Anycubic Kobra 2 :印刷時、あるいはフィラメントロード時に「カチ」という音がしてフィラメントが吐出されない事象

結論、ノズル温度は、印刷速度・使用フィラメントに合わせて見直すこと。

最近の機種は高速印刷ができるものが多く、Kobra 2も最新ファームウェアにて300mm/sでの印刷が可能となっている(やったことはない)。印刷は速いほうが嬉しい。そこで温度は据え置き、速度だけ早くするとどうなるかというと、フィラメントの押し出される速度と印刷速度が噛み合わず、うまく積層されない。大体は温度を上げる必要が出てくる…と思う。

今回は印刷時でなく、ただのフィラメントロード時にも吐出されない事象が置きていたので、プリンターの前で七転八倒していた。問題の切り分けが上手くいかず、サーモカメラの購入を真剣に考えるなどしていた。

以下、備忘録。

問題の切り分け

フィラメントロードを30秒~1分ほど行い、エクストルーダーから「カチ」という音が発生しないかどうか。 音がするのであれば、印刷速度やリトラクトなどの印刷中に関わる設定ではなく、以下のどこかに問題がある。

エクストルーダー

ホットエンドを外した状態でフィラメントロードを行い、スムーズにフィラメントがロードできているかどうか。 もしできているのならば、エクストルーダーに問題はない。 できていない場合、内部清掃、エクストルーダーの右側面からバネ圧を調整、など。

ホットエンド

フィラメントロードを行い、スムーズにフィラメントがロードできているかどうか。 できていない場合、ノズル温度を10℃ずつ上げて試す、ノズル清掃、など。 なお、ノズル温度を上げていって推奨温度を大幅に超えるようであれば、温度ではなく別の点が問題のはず。

フィラメントの推奨温度

今回使っていたフィラメントはAnycubicのPLA。 www.amazon.co.jp

パッケージに書かれている温度は「190~230℃」なので、間をとって210℃にしていた。 が、Amazonの説明を見てみると

【パラメータ】推奨印刷温度:200-210°C;ホットベッド温度:50-60°C;印刷速度:50-100mm/s;直径:1.75mm±0.02;全長:330m。

とある。150mm/sで印刷するので、210℃ではだめそう。 温度230℃、150mm/sで、きちんと印刷ができた。良かった。